ブログ


雨漏り修理前の的確な診断・調査が重要

三島市 雨漏り修理

 

 雨漏り修理を成功させるには、修理前の的確な診断や調査を行うことが重要です。そのためには、何よりも雨漏り修理業者選びが重要なポイントとなります。今回は、雨漏り調査や診断について、どのような点に注意すべきかについて解説していきます。

 


真の原因の特定が難しい雨漏り修理

 

 雨漏り修理は、修理よりも雨漏りの原因の調査や診断がとても重要です。的外れな雨漏り修理を行うと、雨漏りがひどくなったり、再発したりするからです。

 

複数の箇所から雨水が浸入している場合は、雨漏りの修理も難しくなってしまいます。こうした理由から、雨漏り修理を業者に頼む場合は、経験が豊富で屋根や外壁のことなどにも詳しく、的確に原因を特定できる雨漏り修理業者でなければならないでしょう。

 


雨漏り調査はプロに依頼

 

 DIYで雨漏り修理をやる方も多いとは思いますが、原因が特定できている場合や原因がわかりやすく修理しやすい場合のみに留めておきましょう。雨漏り修理は、プロに依頼すべきですし、雨漏り調査は、特殊な機械や専門知識、経験や勘なども必要となりますので、こちらもプロに依頼すべきでしょう。

 

 雨漏り調査は、無料の場合は目視調査が最も多く実施されています。その他には、有料になりますが、散水調査や赤外線サーモグラフィー調査が行われています。

 

 雨漏り修理を前提にするなら、散水調査や赤外線サーモグラフィー調査は、たいていの雨漏り修理業者で実施されています。有料調査は、専門スタッフにより時間をかけて行われ、雨漏りの原因が特定でき、修理後の雨漏り被害の再発も少ないので安心です。

 


散水調査

 

 調査報告書を発行することもありますので、有料となり3~18万円の費用がかかります。雨漏り被害を再現するために、さまざまな場所から水を流し、考えられる全ての原因を突き止めていきます。詳細に調査を行うので、半日~丸一日かけて散水調査を行います。

 

 修理後も同様に散水調査が行われ、雨漏り修理が完璧にできているのかどうかをチェックしています。ただし、再現できない雨漏り被害については、散水調査ではわからないこともあります。発光液を使うと、紫外線を当てて雨水の流れを特定できます。費用が少しアップしますが、雨漏り箇所が特定しやすくなります。

 


赤外線サーモグラフィー調査

 

 赤外線カメラなどの特殊な機器を使用するので、費用は18~35万円程度かかります。複雑な構造の建物で雨漏り被害がする場合や複数箇所の雨漏り被害が考えられる場合は、赤外線サーモグラフィー調査が行われます。

 

 温度変化で雨漏り箇所を判断します。他の調査方法と併用して行われることがあります。三脚を立てて撮影するので、周囲が壁や建物で囲われていると赤外線カメラが設置できません。赤外線サーモグラフィー調査は、外壁のサッシや窓枠などで発生する雨漏り被害の調査に向いています。

 

 各種診断・調査方法は、修理業者のスタッフが経験や勘で使い分けています。一つの診断・調査方法でわからないときは、複数の方法を組み合わせて診断・調査します。

 

 

三島市の雨漏り修理は市川塗装へ

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 市川塗装 株式会社 . All rights Reserved.