ブログ


ベランダ(バルコニー)から雨漏りするのはなぜ?

雨漏り修理裾野市

 

 

雨漏りの原因がベランダ(バルコニー)だったというケースは意外に多いようです。今回は、ベランダ(バルコニー)が原因となる雨漏りトラブルについて少し詳しく解説していきます。

 


笠木からの雨漏り被害

 

ベランダ(バルコニー)には、「笠木」が取り付けられています。笠木とは、塀、腰壁、パラペットと呼ばれる屋上端部の立ち上がり部分の一番上に被せられている仕上げ材のことです。笠木の上には落下防止のための手すりが取り付けられています。ベランダ(バルコニー)だけではなく、屋内や屋外の階段の手すり下などにも笠木が使われていることがあります。凝ったデザインの笠木も多く、便利な機能なども持ち合わせていることがあります。

 

笠木は、金属やセメント、木材でできたものなど、素材の種類が多種多様です。屋外ですので、防水性を高めた素材が用いられています。笠木の劣化した箇所や隙間から雨水が浸入すると壁内を雨水が流れてしまいます。水が壁を伝って、ベランダ(バルコニー)の下や軒裏、階下の外壁材などの木材を腐食させます。この症状は、木材とは異なる鉄筋コンクリート造の外壁でも同じように、塗膜の剥がれ、鉄筋の錆びや躯体の劣化による破損へとつながってしまいます。

 


ベランダ(バルコニー)と外壁の接続部分のひび割れ

 

外壁材と防水層との接続部は、ひび割れしやすく水分が浸入しやすい箇所です。水が浸入すると、階下の天井にシミやカビが発生したりします。

 


防水層の経年劣化を放置していた

 

ベランダ(バルコニー)の防水層は、経年劣化しますので、再度防水工事をやり直す必要があります。お住まいの自然環境やベランダ(バルコニー)の使用状態により、深いダメージを受けている場合は、劣化が進行しています。屋根のないベランダは特に注意しなければなりません。

 

ベランダ(バルコニー)に物を置いている場合、例えば、植木鉢、洗濯機、エアコン室外機などがあると、雨水が入り込んだ後に湿気が溜まったり、泥が入り込んだりして劣化症状を早めることがあります。

 


排水溝のトラブルや排水の異常

 

排水溝は、雨水が風などで入り込んできたときに、速やかに排水するためにとても重要な役割を果たしています。洗濯物の詰まり、落ち葉、虫の死骸により、うまく排水できなくなり、ゴミ詰まりで水が溢れ、破損することもあります。排水溝まで雨水が流れずに途中で止まって水たまりを作ってしまうと、防水層が劣化しやすくなります。

 

雨が降った後でも雨水がすぐに流れずに、なかなか乾燥しないようなら、排水溝までの水の経路が悪かったり、勾配が緩かったりする可能性があります。
このように、排水溝のトラブルや排水の異常でも雨漏りが発生することがあります。

 

 

裾野市の雨漏り修理は市川塗装へ

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 市川塗装 株式会社 . All rights Reserved.