ブログ


外壁からの雨漏りトラブル対処法

裾野市 雨漏り

 

雨漏りは、屋根からするものだと決めつけるのはやめましょう。実際には外壁からの雨漏りトラブルも多く、応急処置や対応を誤ると大量の雨水が浸入して、その後の清掃や補修が難しくなってしまいます。そうならないためにも、外壁からの雨漏りトラブル対処法を知っておきましょう。

 


外壁からの雨漏りは気づきにくい

 

雨漏りは天井から落ちてくる水滴や天井にできるシミなどがイメージとして頭の中に浮かんできます。しかし、外壁からの雨漏りが症状となって現れる頃には、かなり深刻な被害になっていることがほとんどです。

 

その理由は、雨水が防水シートなどの二次防水を突破して浸入してきているため、雨漏りが始まってから相当な時間が経ってしまっているという点です。壁紙のシミや窓枠・サッシ周辺からの水滴、クロスのカビや水滴、カビ臭、湿っぽい室内など、以前よりも明らかに湿気が多いと感じるようになったら、外壁を中心とした雨漏り被害を疑うようにしましょう。

 


外壁の雨漏りはクラックや防水性能の経年劣化などが原因

 

外壁の雨漏り対策は、塗装による外壁材の保護が基本です。しかし、塗膜が経年劣化すると、クラックが入りやすくなり、サイディングなら反りや変形が見られ、隙間から雨水が浸入します。

 

隙間を埋めるシーリング材が劣化すると、ひび割れや痩せが見られるようになり、ここも雨水の浸入口になってしまうことがあります。金具や釘の錆びなども緩みや防水性能の低下により、雨水が浸入できる隙を与えてしまうでしょう。

 


具体的な雨漏りトラブル対処法

 

・サッシ廻り

 

充填されているシーリング材の打ち替えや増し打ちが行われます。サッシが古くなっていたら、交換します。釘やビスなどが緩んでいる場合は、再度固定します。

 

・窯業系サイディングの目地部分

 

窯業系サイディングの目地部分にはシーリング材が充填されています。常に外気にさらされており、経年劣化しやすいので、雨漏りの原因となります。

この場合は、シーリング材の打ち替えを行います。目地に幕板が取り付けられている場合は、必ず幕板を取り外してシーリング材の状態を確認してください。

 

・外壁のクラック、変形

 

パテやシーリング材でクラック補修を行います。サイディングの浮きや変形の場合は、割れない軽度の変形の場合はビスなどで固定します。釘穴からの雨水の浸入は、パテやシーリング材の充填で補修します。クラックはその被害の規模の大小に応じて、カバー工法などの交換修理を行うことがあります。

 

・水切り金具の補修や交換

 

外壁と屋根の取り合い部分からの雨漏りなら、水切り金具の不具合が疑われます。再度固定し、必要であれば部分補修や交換修理が行われます。

 

 

裾野市の雨漏り修理は市川塗装へ

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 市川塗装 株式会社 . All rights Reserved.